2018年03月30日
3/30(金曜) #84~#87を打つ。あと一つ。

今日も元気に6:00に出発。寺まで2.7km、H240を50分かけて登る。納経開始にジャスト。

,#82屋島寺と並んで廃屋のホテルがある。バブル時代の残映。解体も出来ない。

本堂の横にユーモラスなタヌキの像か並んでいる。

一重の桜が満開。珍しい品種だ。

#85八栗寺がある山。#86志度寺近くからの
風景。

志度寺の町は平賀源内の誕生の地。時間が気なるので素通り。

14:30 #87長尾寺の納経を終えて、寺のまえの宿に
入いる。
今日もW氏と志度寺から一緒に歩くこととなった。
歩行距離22.8km
明日は#88大窪寺を納経し#1霊山寺を目指すが、その途中で1泊する予定だ。
Posted by キムハル at 16:38│Comments(1)
この記事へのコメント
ラスト1寺がんばって('v')
Posted by 娘 at 2018年03月30日 21:33