2018年02月21日
2/21は#20,#21の山登り。キツかった。
7:00 宿の送りで約15分の#20鶴林寺の登山口に向かう。高低差450mの登りはキツかった。

↑は鶴林寺山門
続いて一気に海抜40mまで下り直ぐに海抜520mの大竜寺に登る。

この山門が見えてホッとするが目の前は30度をこえる急坂。
続いて、新しく整備された急坂の多い遍路道を5km降り、更に歩いて#22平等寺へ。宿は平等寺から8歩8秒の民宿。

↑は鶴林寺山門
続いて一気に海抜40mまで下り直ぐに海抜520mの大竜寺に登る。

この山門が見えてホッとするが目の前は30度をこえる急坂。
続いて、新しく整備された急坂の多い遍路道を5km降り、更に歩いて#22平等寺へ。宿は平等寺から8歩8秒の民宿。
Posted by キムハル at 17:24│Comments(2)
この記事へのコメント
阿波の三大難所の二寺、お疲れさま!
宿が近くてよかった〜
宿が近くてよかった〜
Posted by 娘 at 2018年02月21日 19:26
LINEありがとう!
山登りお疲れ様です。ゆっくり休んでね。
山登りお疲れ様です。ゆっくり休んでね。
Posted by 息子 at 2018年02月21日 20:15